現時点で兄がどの大学を受けるのか、すべて決まってるわけではありません。
おおむねここらへんというのは決まってますが、ギリギリまで決めかねるようなケースもありそうです。
むろんほぼ受験が確定というのもあります。
受ける可能性が高い大学と、ひょっとしたら、、、みたいな大学も含めて、ざっくりスケジュールを見てみました。
要するに受験日と合否発表日と入学手続き締め切り日の関係です。
ええ、以後の合否発表前に締め切りが来て、入学するかわからないのに「手付け金」的に入学金を支払わなければならないケースがある訳だ。
一般に「チャレンジ」「本命」「滑り止め」の三段構えくらいが推奨される戦術でしょうが、、、、
いやー下手したら全部に入学金払うことになるんじゃねコレ?みたいな。。
まあ全部に払わないですむ(=全落ち)よりはマシ、と思うほかないか。
いや実は受験料および入学金が大学にとってけっこう重要な収入源であることはわかりますがね、、、


にほんブログ村
おおむねここらへんというのは決まってますが、ギリギリまで決めかねるようなケースもありそうです。
むろんほぼ受験が確定というのもあります。
受ける可能性が高い大学と、ひょっとしたら、、、みたいな大学も含めて、ざっくりスケジュールを見てみました。
要するに受験日と合否発表日と入学手続き締め切り日の関係です。
ええ、以後の合否発表前に締め切りが来て、入学するかわからないのに「手付け金」的に入学金を支払わなければならないケースがある訳だ。
一般に「チャレンジ」「本命」「滑り止め」の三段構えくらいが推奨される戦術でしょうが、、、、
いやー下手したら全部に入学金払うことになるんじゃねコレ?みたいな。。
まあ全部に払わないですむ(=全落ち)よりはマシ、と思うほかないか。
いや実は受験料および入学金が大学にとってけっこう重要な収入源であることはわかりますがね、、、


にほんブログ村
スポンサードリンク
コメント