コロナ感染者数がシャレにならない感じに増えてきました。。。
都も国も緊急事態を宣言する気はなさそうですが、父の職場などは明らかに先の緊急事態時に近い体制に移りつつあります。
都や国がどうだろうと、そういう対応をする企業は増えるかも。
要するに民間はそもそも政治のリーダーシップなど初めからアテにしていなかったのかもしれません。彼らの規定いかんによらず、自己の判断で対応を決めている。
ただもう感染の(再)拡大傾向は明らかです。
そろそろ閣僚の中からも不安の声を上げる人が出てくるかもしれないですね。
ちなみにウチの兄は最近欠かさず感染者数をチェックしており、休校要請出せと念じています。
連日の感染者数の上昇に、今か今か状態ですw
。。。まあ不謹慎ですが、一応そのココロは、学校の勉強より今は受験勉強に集中したいからという見上げたもの?なので、許しましょう。
兄は過去に念で台風を呼んだ実績もありw ひょっとするかもしれませんw


にほんブログ村
都も国も緊急事態を宣言する気はなさそうですが、父の職場などは明らかに先の緊急事態時に近い体制に移りつつあります。
都や国がどうだろうと、そういう対応をする企業は増えるかも。
要するに民間はそもそも政治のリーダーシップなど初めからアテにしていなかったのかもしれません。彼らの規定いかんによらず、自己の判断で対応を決めている。
ただもう感染の(再)拡大傾向は明らかです。
そろそろ閣僚の中からも不安の声を上げる人が出てくるかもしれないですね。
ちなみにウチの兄は最近欠かさず感染者数をチェックしており、休校要請出せと念じています。
連日の感染者数の上昇に、今か今か状態ですw
。。。まあ不謹慎ですが、一応そのココロは、学校の勉強より今は受験勉強に集中したいからという見上げたもの?なので、許しましょう。
兄は過去に念で台風を呼んだ実績もありw ひょっとするかもしれませんw


にほんブログ村
スポンサードリンク
コメント