最近はiPhoneで授業動画を見ている妹ちゃん。
(もっぱら数学)
しかしリアル授業でわからないものが動画だとわかるなどという都合のいい話もなく、なかなか苦戦しているらしい。
まあ動画の場合は繰り返し見られるという強みもありますが、そうはいっても難しい顔でスマホを見ています。
あと最近妹ちゃんを悩ませているのは、情報の授業でやってるExcelらしい。
どうも根本的にわかってないらしくw、話を聞いても要するに何をわかってないかわかってない。
断片的な情報から、どうやらVBAマクロのことを言ってるらしいのだが。。。
(ボタンを押すとセルに色がつくとか)
マジか最近のJKは学校でExcelマクロまでやるの?
つか正直、高校生くらいだとそもそもExcelなんて何のためにあるのか具体的な用途の想像も難しいでしょうに。。
まあ日本の若者のITスキルの引くさはよく指摘されますね。
パソコンに触れる機会を増やしていくのは良い事でしょう。
一応ウチにもパソコンはあり、子供らに自由に使っていいと言ってるものの、寄り付きませんからねw
大抵の事はスマホで済ませてしまう。
実際、スマホの普及が結果的に若者をパソコンから遠ざけているというのは、なんというか皮肉な感じですね。


にほんブログ村
(もっぱら数学)
しかしリアル授業でわからないものが動画だとわかるなどという都合のいい話もなく、なかなか苦戦しているらしい。
まあ動画の場合は繰り返し見られるという強みもありますが、そうはいっても難しい顔でスマホを見ています。
あと最近妹ちゃんを悩ませているのは、情報の授業でやってるExcelらしい。
どうも根本的にわかってないらしくw、話を聞いても要するに何をわかってないかわかってない。
断片的な情報から、どうやらVBAマクロのことを言ってるらしいのだが。。。
(ボタンを押すとセルに色がつくとか)
マジか最近のJKは学校でExcelマクロまでやるの?
つか正直、高校生くらいだとそもそもExcelなんて何のためにあるのか具体的な用途の想像も難しいでしょうに。。
まあ日本の若者のITスキルの引くさはよく指摘されますね。
パソコンに触れる機会を増やしていくのは良い事でしょう。
一応ウチにもパソコンはあり、子供らに自由に使っていいと言ってるものの、寄り付きませんからねw
大抵の事はスマホで済ませてしまう。
実際、スマホの普及が結果的に若者をパソコンから遠ざけているというのは、なんというか皮肉な感じですね。


にほんブログ村