先日、時折行ってた近所のオサレwなカフェに久々に嫁と行きました。
以前はもっぱら子供の成績、受験関連の確認や夫婦間の意識合わせを行う場だったのですが、このコロナでまったく足が遠退いていました。
子供が学校に行ったあとの土曜の午前中、というのがいつものパターンです。
午前中だというのにクソ暑い中を歩いて行きましたよ。。。
兄の受験に関しては、具体的な出願先を考える時期ですが、どうも嫁は兄のポジションを見誤ってる気がする。
現在、兄は第1志望を含めて3つほど受験先を考えてるわけですが、念のためもう1校くらい候補を考えたいと。
それは悪くないですが(つか実は父もそれを今回言おうとしてた)、嫁が挙げる候補は、偏差値帯的には「滑り止め」レベルになります。
それはすでに3つの中にあるので、さらに滑り止めを増やす意味はありません。
父的には、第一志望と同レベルでもう一個くらい受けていいのでは?と言おうとしてました。
まあ、こういう場合は性格が出ますね。
嫁はこういう場合「最悪の事態を回避する」ことを最優先に考えます。
「確率的にゼロではない」程度の不安に過度に反応する。
あるいは今年は例年と違いすぎているので、過度に慎重になってるのかも。
家計を管理する嫁としては「万が一にも浪人は許されない」的事情があるかもしれない。。。
まあ現状で成績的に「全落ち」はほぼ考えられないので、そこは心配する必要はないでしょう。
前にも書きましたが、ウチラ夫婦は兄の中学受験の時に、かなり心理的にうろたえた経験があります。
(どちらも中学受験など経験も知識も無かったからです)
結果的に振り返ってみれば、実はかなり兄の足を引っ張ったのではないか、という反省が父にはあり、今回はそういうことは避けたいです。
さいわい模試の成績推移を見るかぎり、兄の成績は安定的に伸びて来ているので、このままのペースで落ち着いて受験を乗り切りたいです。。。


にほんブログ村
以前はもっぱら子供の成績、受験関連の確認や夫婦間の意識合わせを行う場だったのですが、このコロナでまったく足が遠退いていました。
子供が学校に行ったあとの土曜の午前中、というのがいつものパターンです。
午前中だというのにクソ暑い中を歩いて行きましたよ。。。
兄の受験に関しては、具体的な出願先を考える時期ですが、どうも嫁は兄のポジションを見誤ってる気がする。
現在、兄は第1志望を含めて3つほど受験先を考えてるわけですが、念のためもう1校くらい候補を考えたいと。
それは悪くないですが(つか実は父もそれを今回言おうとしてた)、嫁が挙げる候補は、偏差値帯的には「滑り止め」レベルになります。
それはすでに3つの中にあるので、さらに滑り止めを増やす意味はありません。
父的には、第一志望と同レベルでもう一個くらい受けていいのでは?と言おうとしてました。
まあ、こういう場合は性格が出ますね。
嫁はこういう場合「最悪の事態を回避する」ことを最優先に考えます。
「確率的にゼロではない」程度の不安に過度に反応する。
あるいは今年は例年と違いすぎているので、過度に慎重になってるのかも。
家計を管理する嫁としては「万が一にも浪人は許されない」的事情があるかもしれない。。。
まあ現状で成績的に「全落ち」はほぼ考えられないので、そこは心配する必要はないでしょう。
前にも書きましたが、ウチラ夫婦は兄の中学受験の時に、かなり心理的にうろたえた経験があります。
(どちらも中学受験など経験も知識も無かったからです)
結果的に振り返ってみれば、実はかなり兄の足を引っ張ったのではないか、という反省が父にはあり、今回はそういうことは避けたいです。
さいわい模試の成績推移を見るかぎり、兄の成績は安定的に伸びて来ているので、このままのペースで落ち着いて受験を乗り切りたいです。。。


にほんブログ村